menu
header__sologan
pain
チャコールペイント
header-shadow header-shadow

チャコールペイントとは?

チャコールペイントは、パウダー状に加工
した「備長炭」を含む自然塗料です。
たたら製鉄の時代から
盛んに行われてきた炭づくり。
炭には古くから様々な効能が知られており、
人々の暮らしを支えてきました。
その炭の力を現代の住環境に活かした塗料、
それが「チャコールペイント」です。

image

安全性を追求した自然塗料!

備長炭は有害ガスを吸着する性質があり、いま問題になっているシックハウス症候群にも効果が期待できます。小さいお子様やペットがいるご家庭でも安心してお使いいただけます。

image

カビやダニの発生抑制に!

備長炭には室内の湿度を一定に保つ性質があり、カビやダニが繁殖しにくい環境を創ります。お部屋の空気環境改善だけでなく、建物の保護延命にもつながります。

image

マイナスイオンで疲れた体を癒す!

備長炭はマイナスイオンを放出するため、室内に塗ることで心身ともにリラックスすることができます。和風・洋風どちらの空間にも調和し、穏やかな空間を創り出します。

image

お財布にも環境にも負担が少ない!

備長炭には調湿効果と断熱効果があるため、室内の温度変化を緩やかにし、「夏は涼しく冬は暖かい」過ごしやすい住環境を創ります。空調効率も上がるため、家計にも自然にも優しいです。

1. 吸着効果
item

備長炭には、ホルムアルデヒド・エチレン・アンモニア・硫化水素などの有害ガスを吸着する効果があるため、シックハウス症候群対策にも最適です。

2. 消臭効果
item

備長炭には、目には見えないミクロの穴が無数に空いており、その穴が悪臭成分を吸着することで消臭効果を発揮します。玄関やトイレなど、臭いの気になる場所にも最適です。

3. 調湿効果
item

備長炭には、湿度が高い時は余分な水分を吸着し、乾燥している時は蓄えた水分を放出することで、室内の湿度を一定に保つ性質があります。そのため、カビやダニの発生抑制にも効果的です。

4. 防水効果
item

備長炭は、空気や蒸気を流動させる通気性と、水をはじく防水性を兼ね備えています。キッチンや浴室などの水回りにも使用可能です。

5. 断熱効果
item

備長炭には、微細な無数の穴が空いており、この穴の空気層によって優れた断熱効果を発揮します。室内の温度変化を緩やかにし、「夏は涼しく冬は暖かい」快適な住環境を創ります。

6. リラックス効果
item

備長炭はマイナスイオンを発生させるため、自律神経を整え、リラックス効果をもたらす働きがあります。

7. 省エネ効果
item

備長炭には調湿効果があるため、室内の温度変化を緩やかにし、冷暖房効率を上げてくれます。お財布だけでなく、地球環境にも優しいという特徴があります。

8. 白アリ予防効果
item

シロアリは、木は食べても備長炭は食べません。シロアリ被害に悩まされやすい柱や基礎部分に塗れば、被害を最小限に抑えることができます。

試験結果

吸着性能試験

チャコールペイントを使用した壁と、一般的な塗料を使用した壁のホルムアルデヒドの濃度変化を比べてみると、一般的な塗料の場合は数値の減少が見られないのに対し、チャコールペイントは開始30分で大きく減少していることが分かります。

調湿性能試験

チャコールペイントを使用した壁の湿度変化グラフを見ると、湿度を50%~90%の間に保っていることが分かります。これは備長炭の特性である高い調湿効果によるものです。

遠赤外線放射率測定試験

試料の放射強度の状態を示すグラフです。2本の曲線のうち、上側の曲線は黒体(入射する光を100%吸収し、エネルギー放射能力が最大の物体)の放射エネルギーを示しています。下側の曲線は試料の放射率を示すグラフで、上側のグラフと近接している程、放射率が高いことを示しています。

硫化水素ガス吸着性能試験

試料片(100mm×100mm)数枚を無臭性の袋に入れ、そこに硫化水素ガスを封入します。この時を試験の開始とし、経時的にガス検知管及びガスクロマトグラフにより、それぞれのガス濃度を追跡しました。

F☆☆☆☆等級

「F」は、住宅の内装建材における、ホルムアルデヒドの発散量を表す等級です。その中でも「F☆☆☆☆(フォースター)」は、発散レベルの最も低い製品であることを示しています。チャコールペイントは、社団法人日本工業会によりホルムアルデヒド規制商品として管理登録された塗料です。

登録番号 T38001
ホルムアルデヒド放散等級区分表示 F☆☆☆☆
商品名 チャコールペイント
JIS-K5663 1種規格に適合

チャコールペイントは、JIS-K5663(合成樹脂エマルジョンペイント)1種規格に適合すると判断されています。他の水性ペイントと同様の作業性を持つほか、健康や環境にもやさしいという特徴があります。

施工実績

古民家の使用例

全国の「空き家問題」に塗料で貢献!素材が呼吸できる塗料の為、古材もイキイキと蘇ります。

建物の使用例

木造のように暖かい印象で見栄えも良く、お客様からも高評価をいただいております。

外壁の使用例

耐久性が低く、劣化しやすいブロック塀の塗装も、チャコールペイントなら長期間キレイな状態を維持できます。

室内の使用例

高い断熱効果があるので、「夏は涼しく冬は暖かい」快適な住環境を創ります。

床下の使用例

シロアリ被害に悩まされやすい柱や基礎部分に塗れば、被害を最小限に抑えることができます。

川之江城の使用例

愛媛県四国中央市にある川之江城にも使用されております。

JR駅舎の使用例

島根県のJR安来駅の壁や柱などにも使用されております。

幼稚園・小学校の使用例

マイナスイオンで子供たちの空気環境を守りながら、コンクリートの保護延命にも役立ちます。

身体への安全性と快適な生活環境の
追求から生まれた自然塗料

チャコールペイント
           

\ 気になる方はこちらをクリック! /

今すぐ購入する お問い合わせはこちら
今すぐ購入する